会社概要 | |
名称 | 株式会社 津和野開発 |
本社住所 | 島根県鹿足郡津和野町池村1997-4 |
本社連絡先 | TEL:0856-74-2045 FAX:0856-74-2046 |
設立 | 1995年12月 |
資本金 | 8000万円 |
主要株主 | 津和野著、西いわみ農業協同組合、津和野商工会 |
代表者 | 代表取締役社長 橋本正嗣 |
取引銀行 | 西中国信用金庫、島根県農業協同組合、山陰合同銀行、日原郵便局 |
事業内容 | |
直営店経営 | ☆シルクウェイにちはら ☆津和野温泉なごみの里 ☆自然商店 ☆日原天文台 |
委託管理業務 | 道の駅「シルクウェイにちはら」管理運営 道の駅津和野温泉なごみの里管理運営 日原天文台 津和野町グランドゴルフ場(シルクウェイ・なごみ) EV充電器(シルクウェイ・なごみ) 清流館 ※津和野町の措定管理者制度にて |
テナント管理 | (有)あしたば JA青空部会(旬菜市場) Yショップ道の駅店((有)マルシン、コンビニ) 食事&喫茶「にちはら」 (有)ジェイエイ加工場(CASシステム) |
沿革 | |
1929年8月 | 保証責任生糸販売購買組合連合会を設立 |
1943年8月 | 日本蚕糸製造株式会社石西社工場を設立 |
1948年9月 | 石西蚕糸販売農業協同組合連合会を設立 |
1971年6月 | 島根蚕糸販売農業協同組合連合会に改称 |
1995年12月 | 島根蚕糸販売農業協同組合連合会を解散し、 株式会社石西社(第三セクター)設立 |
1996年8月 | 株式会社石西社操業開始 |
1999年6月26日 | 道の駅シルクウェイにちはらの運営管理開始 |
2001年3月 | 製糸業から撤退 |
2005年3月 | 製糸工場を解体 |
2016年12月1日 | 有限会社大仲屋本店の醤油製造販売部門の引き継ぎ、 大仲屋のしょうゆの製造販売を開始する |
2017年6月1日 | 株式会社石西社、株式会社津和野、株式会社リゾート開発が 合併し、社名を株式会社津和野開発に名称変更 |
工場敷地内の中庭